どうもサクです!
やっと、U-NEXTでポイントで配信された天気の子を見ました。家で見ると途中で別のことに気が取られて集中して見れないのでファミレスに行って薄いコーラを飲みながらポテトをつまみながら見ました。
今回は見た感想です。
ストーリー
君の名はと同じ感じでしたね。
正直、ストーリーはそんなに注目してなかったので満足です。
何で天気の子的な能力が生まれたのかとか天気の巫女って何なのとか。なんでなんではとりあえず明かされないのは問題無いと思います。1時間ちょっとの時間の映画でそこまでやりだすと飽きてしまうので。
東京の新宿
自分は都民でもありませんし、新宿にも住んでいないので詳しくは無いのですが、また舞台は新宿でしたね。最初のマクドナルドも恐らく新宿?だったかな。
モード学園のコクーンタワーがあると一瞬で新宿ってわかるよね。
リアルな街並み
めちゃくちゃリアル。
なんかシンゴジラ見てる時と同じ感覚になった。それは普段立ち止まるところの描写があるからなんじゃないかなーって。駅のホームの何の意味があるのかは分からないけど置かれてる信号機のとかね。
スポンサーなのか、何なのか実在する企業の商品とかロゴがめちゃくちゃ出てきました。ドラマとかでも何故かパソコンが統一されたメーカーのモノだったりして違和感を覚えますが天気の子は逆に多すぎてリアル感が出て最高でした。
リアルなところは街並みの描写だけでは無くて、警察の捜査とかもそうでした。新宿で銃を発砲したら間違いなく監視カメラで記録されているとかもリアルだなと。
過去作品キャラの登場
過去作品の登場キャラが出てくる。
見てる時はそうかな?って思ってたんですけど後で調べると本当にそうだったんですね。
君の名はからファンになった人がとっても多いと思うのでめちゃくちゃファンサービスしてるなと思いました。