どうもサクです!
余裕で1か月程ブログを書いていませんでした。
正直リアルの生活が忙しすぎてブログの優先度が下がりまくっていたのでやっちまった感は無いです。
今年も残り少ないですが今年はとにかく忙しかったです。就活が本格的に始まった2月から今まで気が休んだ時があまり無かったような気がします。
最近あったことを日記として書きます。
ついに普通自動車免許を取った
専門学校を卒業するまでに取りたいと思っていた自動車の免許を取ることが出来ました。学科試験を勉強不足で1回落ちた以外はすんなりと進んで行ったので周りからは「順調に行ってるね」と言ってもらいましたが個人的にはとにかくつらかった。
まず、通い始めた時期が夏休みの始まる時で夏休みが潰れました。バイトを沢山して貯金を増やして資格試験の勉強をして本を読もうと思っていた計画は崩れてました。
もちろん毎日朝から晩まで教習所があった訳ではありませんが、自分は慣れないのと何故か教習所に行くと落ち着かない現象が起きて教習所に行く前は憂鬱で帰ってくると疲れで寝てしまう事が続きました。
夏休みが終わっても教習は続くので毎週末が憂鬱でした。
1回落とすと卒業が遅れる恐怖と闘いながらなんとか卒業まで行きました。今は免許を取得して運転もしました。車を運転する事自体はとても好きなのでそれは楽しいです。
ひとつの目標であった免許取得ですが終わったら次は資格試験がせまってます。正直勉強していなかったので受かる気がしませんが直前まで淡々と勉強しようと思います。
自分なりに最善を尽くして過ごしてきたのでしょうがないと思っています。
内定式に行ってきた
就職が決まっている会社の内定式に行ってきました。
自分は専門学生で資格も大したものは持っていませんが就活は頑張ったつもりです。このブログも含めて色々な事を意欲的にやってきて自堕落な生活はしてない自信があったのでそれを軸に頑張りました。
大学ではなく専門学校に行くと決めた時に「これくらいのレベルの会社に入る」と決めたことを達成できたのはやはりうれしかったです。
就活は終わったことなので今の関心事は会社に入ってからの事に移っています。
専門学生生活を通して社会人生活を始めたら必ずそうしようと思っている事があります。それは”なるべく1分でもいいから通勤時間を減らそう”ということです。専門学校に通うために毎日3時間程使っていますが、それで毎日の活力をだいぶ奪われています。
実家暮らしで貯金が最近のトレンドのように感じますが自分は自立とか置いといてとにかく通勤時間を減らすために会社の近くに住もうと思います。
最後に…
自分の住んでいる場所は台風は大丈夫でした