どうもサクです!
夏休みに入ったと言ってもそこそこ忙しい。
せっかくの夏休みなので普段ちょっとやりたいと思っていてもやらない事をやろうと思ってアニメ 氷菓の原作である古典部シリーズを読み出しました。
アニメを見た時から古典部シリーズは読んでみたいと思っていたのですが、アニメで見た作品をわざわざ本で読むのもなぁと思って読んでいませんでした。
とりあえず最初の作品を読みました。
アニメでも一番好きな話は作中に登場する文集である氷菓の名前の由来の謎を解く話が一番好きでしたので原作を読むと細かい設定とかが見えてきて楽しいです。
アニメでも何となく感じる事が出来ましたが神山高校が田舎の程々の進学校だということなど。なんかリアルだなーと思いました。アニメにありがちな私立高校じゃなくて公立高校で田舎にあるそこそこの進学校という感じがリアルですね。
古典部シリーズはライトノベルなのか
Wikiで調べてみたらライトノベルらしい。しかし純文学よりのライトノベルだとは思いますね。物語シリーズの雰囲気に似てると思ってます。