どうもサクです!
最近、長らく使っていたiPhoneからandroidスマホのXperiaXZ3に乗り換えました。
全盛期に比べて勢いの無いと思われるXperiaですが、デザインが好きなのもあって満足していました。
その時まで!!!
保護ガラスってなんで必要なの?
iPhoneを使っていた時は保護ガラスを使用していました。 そもそもスマホのガラスって強化ガラスなので傷つかないと思ってました。実際に傷入ったことない。
androidにした時に保護ガラスを買うか悩みました。
とりあえず1000円くらいの保護ガラスを買いました。しかしこれが設計に問題があるレベルのダメな品でした。最近のスマホは画面が湾曲しているため保護ガラスも安いものはとにかくダメ。
画面がバリバリになっても保障に入っているため5000円を払えば修理できるため3000円くらいする保護ガラスを買う気になれず裸で使ってました。
傷入ったという
落としても無いのに通常使用で画面に傷が入りました。
えぇー。ってなりました。数千円で買える保護ガラスには傷が入らないのに数万円するスマホのガラスに傷が入るなんて思っていませんでした。
鍵とかといっしょにポケットに入れないように注意していたのに傷が入り絶望しました。
結局、保護ガラスを購入。
たっかぃ。
3000円も払わないと画面に傷入るって納得がいきません。結局このガラスもなんかしっくりきません。
需要が少ないからなんでしょうが、基本的にandroidの保護ガラスは高い。それに画面が湾曲しているモデルは粘着面が端だけなので水が入らないか心配です。
過信してはだめだね
結論 スマホにはしっかり保護ガラスを張ろう
画面に傷入るとホンキで萎える。有機ELで映像が綺麗だと思ってたこともありガチで萎える。
保護ガラスを貼らないと傷が入るなら製品のパッケージとか注意書きにしっかり大きく明記するべきだと思いますね。