どうもサクです!
先日、銀座に行きました。
面接終わって、そのまま帰るのも何だから銀座のソニーストアまで来た。
— サク@はてなブログ (@saku13245) 2019年4月23日
銀座をぷらぷらしようと思ったが疲れたのでスタバで休憩ですね pic.twitter.com/7a0adLJstH
ツイートでネタバレですが、面接の後に数駅で銀座でしたので行ってきました。
ソニーストアに行くぞ
いつかは行きたいと思っていたソニーストア。男の子なら大体好きなソニーの直営店。
基本的にソニー製品は高級なので買えないためソニーストアには行ってませんでした。
しかし、今日は買うものがある。そう、機種変更したXperiaの純正ケースが欲しいのだ。
正直ケースなんて使いたく無かったのだけどガラスフィルムも貼れない曲面ディスプレイになってるから嫌いな手帳型ケースを買うことに…
それにケースなら近くのヨドバシで十分買える…
地下鉄で銀座まで向かったのですが、地下鉄に乗ると大都会に来たって気がするのは私が田舎の民だからでしょうか?駅感覚が短いのも都会感がある。
駅を降りてちょっとある他所のビルに入っているソニーストア。平日の昼間なので混んでもいなく、外国人の観光客がちらほらと結構年配の方が多かった印象。
もしかしたら置いてないかと思った純正ケースもしっかり置いてあって、自分の端末にはめ込んでみて「やっぱり手帳型は厚い…」とか思いつつも購入を決意。
決意したら一通り店内を見て回りました。まあ購入が出来そうなものが殆どないのでベタベタ触ることもしないで遠くから眺めてました。唯一体験したのはブルートゥースイヤホンでした。欲しいのですが中華のメーカーがだいぶ頑張っているのもあってコスパがあまり良くないと感じてしまって買ってません。
レジがないよぉお
レジに商品を持っていこうとしたらレジがない。よく見るとカウンターで座ってゆったり会計をするみたい。
流石!ソニーストアと思いつつも、たかがスマホのケース(といっても4000円くらいする)でなんか恥ずかしいなと思いつつも店員さんに声を掛けて購入しました。
ソニーの製品をソニーの袋に入れてもらって帰りました。行きまではソニーのストアをもって帰ろうと思ったのですが、リクルートスーツでソニーストアの袋を持っているのはなんか恥ずかしいなと思いカバンにしまいました。
みんなもソニーストアに行こう
帰宅時にアップルストアがあることを思い出しましたがiPhoneからXperiaにしたので行かなくて良いかと思い寄らずに帰ってきました。
ヨドバシカメラでは味わえないプレミアムな体験ができるからソニーストアに行こう。というか銀座という街自体がプレミアムだよね。高級外車とかめっちゃ走ってる。スタバのお兄さんもめちゃくちゃイケメンだったよ。ただし私は落ち着かなかったですね。