どうもサクです!
久しぶりに毎週楽しみにしていたアニメがあったのでしっかりアニメのレビューを書きたいと思います。
楽しみにしていたアニメ、そう”ゾンビランドサガ”
アイドルアニメの流れ
自分はアイドルマスター(アニメ)でアイドルを題材にしたアニメを始めて見てからハマってアイドルアニメのライブシーンとストーリーについて結構考えました。
ちなみにラブライブは詳しくありません。ラブライブはアイドルアニメというより青春学園物や部活物の類だと思います。
その自分からみて”ゾンビランドサガ”は良くできたアイドルアニメだと思います。
ストーリー
ストーリーはアイドルアニメの王道的な流れでした。
キラキラしたい!とか言い出しそうな感じの主人公の周りに癖のあるメンバーが数人いて話数を重ねるごとに主人公を中心にして周りのメンバーの悩みや問題を解決していくという流れ。そして最後にダメになるのは主人公でそれを助けてもらったメンバーが助けるという終わり方。
すべてのキャラの過去とかに触れるのかと思いましたが、触れてないキャラもいました。続編があるのか分かりませんがそこでやるのかもしれません。12話構成なのですべてのキャラをやろうとするキツキツになってしまうので良いと思います。
ライブシーン
3Dを使ったライブシーンですが普通にクオリティが良い。
昔は3Dじゃなくて作画のライブシーンが至高だと考えていましたがポッピンQというアニメ映画を見てから3Dの方が良いなと思うようになりました。
バランスの良さ
萌えアニメってバランスが重要だと思います。
シリアスと笑いのバランスです。萌えアニメは純文学でもないのでシリアスが続くと見るのが怠くなってくるんですよね。適度に笑えるシーンを入れる必要がある。
シリアスと笑いのバランスがゾンビランドサガは素晴らしい。
そもそもゾンビのアイドルがサガを救うという時点で相当なボケ成分が含まれているんですがそれ以外にも細かい笑える点やツッコミ所が多い。
シリアスなシーンにもちょくちょく笑いを入れるのが素晴らしい。萌えアニメはそれでよいと思う。
まとめ
続きが見たい。
あと純子かわいい