どうもサクです!
このブログを書いている曜日は金曜日です。
自分の中で最近、最適だなバランス良いなと思う休日の過ごし方を見つけたのでブログを書きます。
休日をベットの上だけで終わらせてしまう人やYoutubeとまとめサイトをだらだら見て終わってしまう人などの参考になれば良いなと思います。
オタクの休日に需要はあるのか…(考えたら書けない)
ポイント
・家にずっと居ない
・一つか二つやる事を決めておく
・起床は8時9時で遅くとも10時には起きる
・昼寝をする
・美味しいものを食べる
自分は、この点を重視して休日を過ごすようにしてます。
一つずつ解説します。
・家にずっと居ない
これは家にずっと居るとリフレッシュ出来ないのとインターネットをだらだら見て気が付いたら一日が終わっている事が多いのでなるべく外に出る事にしました。
・一つか二つやる事を決めておく
木曜日とか金曜日あたりに決めます。自分は帰りの電車の中でつり革を掴みながら考えます。最近は本を読もうと思うことが多いです。他には、あの店に行く、カラオケに行くなどです。
・起床は8時9時で遅くとも10時には起きる
昼夜逆転の生活を送っていると昼過ぎに起きたりしていました。最近は平日は6時起きなので休日も8時くらいに起きてしまいます。勿論、二度寝したくなりますがそこを我慢して歯磨きをします。
12時過ぎまで寝てしまうと逆に体が怠くなって一日中寝てしまいます。
・昼寝をする
ひとつ前のポイントで寝すぎるなと書いたのに矛盾しているようですが昼寝は最高です。
休日の醍醐味はある意味昼寝だと感じています。早めに起きて、活動して午後3時くらいに疲れて夕方まで昼寝をする。これはとても至福だと思います。二度寝するより、午前中などに何かしてから昼寝すると満足感があって良いです。
・美味しいものを食べる
カップラーメンでもファストフードでも良いので自分が美味しいと思うものを食べます。
ある日の休日の例
この前の休日の過ごし方を紹介します。
9:00 起床 疲労が溜まっていたので遅めに起床
11:00 家を出る ファミレスにご飯を食べに行く
12:00 カフェに行く 一冊の本を一気に読み切るためにカフェで本を読みます
15:00 帰宅&昼寝 本の内容が思ったより難しく疲れたため昼寝を開始する
18:00 パソコン Youtubeを見たり、ブログ見たりして過ごす
24:00 就寝
この日の決めていた、やる事はカフェで読んだ本を読み切ることです。
確実に読み切るためにカフェに行きました。家だと疲れて本を読み切る前に寝てしまったと思います。
この日は程よく活動できて休憩も出来て良い休日でした。