どうもサクです!
本を読み終わりました。
Twitterの方でちょくちょく感想のようなものをつぶやいていましたが、最近読んだ本の中ではだいぶ興味深い本でした。
この本を読んだ理由は自分はスクールカーストについて考える事が多かった高校生活を送ってきてその時に読んだ キャラ化するされる子供たち という自分の考え方が変わった本がありまして、その本の関連で出ていて読みたいと思ったため読みました。
スクールカーストの徹底した説明
自分も実体験と本で若干分かった気になっていましたが笑っちゃうくらいに細かく説明してあって良かった。
スクールカーストが出来てきた理由に始まり、どのような生徒のタイプがいるのか割合はどの程度いるのか。どういう組み合わせの時にいじめが発生するのか。
びっくりしたのが生徒だけではなく先生もスクールカーストに当てはめて考えなきゃいけないと書いてあったことです。今まで生徒だけで先生はスクールカーストに関係ない要素だと自分は思っていたのですが驚きです。
読んでほしい
自分の実体験を考えてみると当てはまる内容が多くてとても楽しめました。
考えさせられる事とか絶望的な事もあるんですが非常に勉強になる本だと思います。