どうもサクです!
GWも始まって早々に出かけてきました。
東京の中野で開催された”ヘッドフォン祭り”を見てきました。友達に誘われたので行ったのでイベント自体は詳しくない。
全部は見ていないし最近はポータブルオーディオに関してはあんまり調べたりしていないので今回は自分が気になった物とかの話をしたいと思います。
Shanlingの新型DAPのM0です。
まだ発売されていないモデルで以前から気になっていました。iPodnano6世代のような小さなサイズですが、音はしっかりしていてタッチパネルになったのでShanlingで個人的に嫌だった操作性の部分が補われていました。
価格は1万5千円程だそうです。
ShanlingのDAPは本体の質感がたまらなく良いので欲しくなってしまいました。
finalのE4000とE5000です。
特にマークはして無かったのですが推されていたので視聴しました。
音は普通に良かったです。どれが強調されてるとかでなく自然な音で楽しく音楽を聴けました。
それとFenderのブースの抽選でTシャツが当たりました。
その後、お昼に富士そばに行き蕎麦とかつ丼のセットを食べました。
初めての中野ブロードウェイ
存在は知っていたのですが、機会がなくて一回も行った事が無かった中野ブロードウェイに寄りました。
ダンジョンの入り口みたいでワクワクします。
なんか独特の雰囲気が流れてました。
色んなお店があるんですけど、その中に高級腕時計のお店があってちょっと見てきました。日曜日ということもあるのかお客さんが結構多かったです。中古で2000万円程する時計があってびっくりしました。世の中にはいくらでも高い時計があるのは知っていましたが実物を見たのは初めてでした。