どうもサクです!
以前、マウスが壊れたという記事を書きました。
繋ぎとして家にあった安いマウスを使っていたのですが、どうにも耐えられないのでさっそく新しいマウスを購入しました。購入して多少使ったのでレビュー記事を書こうと思います。
流石に500円のマウスはきつかった…
ロジクールG403
インターネットで購入しようとも思ったのですが、普通にヨドバシカメラで安かったので購入しました。
パソコンの周辺機器で有名なロジクールのゲーミングモデルのマウスを購入しました。
ロジクール製品はド定番だよね
パソコンでゲームは、ほぼしませんが 基本的にしっかり作られている 感度をソフトで変更できる 握りやすい これらの理由でゲーミングのモデルを使っています。
G403を購入する前に同じロジクールのMXマスターとかも試しました。質感は申し分なかったのですが重すぎて使いにくそうだったのとサイドボタンの場所が微妙だったため購入しませんでした。ブログ書く人が結構使っているので欲しかったですけどね。
あけてみる~
ゲーミングのモデルですが、派手過ぎずというわけでもなく普通のデザインです。
最初は無線モデルを購入しようかとも思いましたが、ゲーミングのモデルは無線だと電池持ちがあまりよろしくないので今回はデスクトップでの利用なので有線のモデルを買いました。
ケーブルは質実剛健という感じで布巻でガッチリ作ってあるので安心して使えそうです。
このマウスに決めた理由は今まで使っていたマウスに形状が似ているからです。
マウス自体の形はある程度何でも良いのですが、サイドボタンの形状がそっくりでとても使いやすいです。高いマウスでもサイドボタンが使いにくいマウスが多いです。
裏に重りを組み込んで10グラム重くしたり軽くしたりできます。
たかが10グラムですが結構握って動かした感じは違います。ちなみに自分は重りを入れて使っています。
ロゴとマウスホイールが光ります。専用のソフトで色は変更可能です。もちろん光らない設定もできます。
光ったからと言って何がどうなるわけではありませんが、綺麗です。
自分はクールダウンしたいと思って青色に設定しています。
マウスに5000円は使っていいのでは?
マウスなんて1000円出せばロジクールの普通に使えるマウスが買えます。
だけどね、毎日パソコンでブログ書いたりウェブ閲覧してるわけですからマウスは少しでもストレスのない物を買っても良いと思いました。
今回、購入したマウスは2年保証なので最低でも2年は使えますので日割りすると一日30円程です。実際は2年以上使える事がほとんどだと思うのでもっと安いです。
こだわって選んだものには愛着も沸きやすいと思います。