どうもサクです!
自分は卒業を控えた高校生です。そしてあまり高校では満足した生活が出来ていません。大体の人が何かしらに不満があったりして満足はしてないのかもしれませんが自分は青春が何もなく終わってしまった感じがします。
まだギリギリ高校生なのに青春コンプレックスのようなものを感じていた時に中学校時代からの友達にこう言われました。
「お前、中学の時は成績も中の中くらいあってそんなに陰キャじゃなかったのにな~高校入って急に陰の者になったな」
???
そんな俺が中学の時は陽キャだったみたいなことあるわけないだろ!! と思い中学の時の写真とか文集を見返しました。
結果
めっちゃリア充じゃんか俺…
高校3年間で女子と1分以上話したことが数回しかないしテストで平均点以上とったのもあんまり無かった高校時代に比べたらリア充過ぎる。
女子から年賀状とか貰ってたし義理チョコも2個は貰ってました。なんなんだ俺…地味におもしろい人3位に位置していたし。
確かに今思えだせばガッツは当時の方があったなと思いました。
高校に入ってちょっと保守的になりすぎたのかと思います。でも、中学時代はめちゃくちゃ恥ずかしい思いも沢山したし関係が修復不能になったクラスメイトも思い出したし、小学生時代のブログを晒されたことも思い出しました。行動力はあったけどバカでした。
中学と高校の空気の違い
中学ってまだまだ人間的に子供(高校生の自分がいうのもなんですが)でクラスの結びつきが強かったのではないかと思います。携帯電話も持ち込み禁止だったので友達と話すしかなかったですし。
高校に入って校則も緩くなり自由も増えましたが、自分のような奴は陰キャになったんじゃないかなと思います。
女子との関係で言えば自分から話しかけたりとかしてたなーと思います。やはりモテたいとか思ってたんだろうなと思います。結局なんにもなりませんでしたが。
以上でーす
Youtubeで動画を投稿しています!