どうもサクです!
なるべく早く購入しようと思っていたのですがBluetoothイヤホンを購入しました。
本当に欲しかったのは
正直言って今回このBluetoothイヤホンを購入したのは妥協しました。
自分は主にウォークマンAシリーズで音楽を聴いているのでウォークマンを使っているとSONYのBluetoothイヤホンが欲しくなります。接続がNFCで一瞬で済むところや高音質で接続できるしSONYというブランド力もあって自分はSONYのBluetoothイヤホンが欲しかったです。
でも、SONYのBluetoothは視聴もして性能はいいのは解っているのですが、いかんせん高額である!
結局、プラシーボ効果も含めて今使っているお気に入りの有線イヤホンには勝てないと思うし、バッテリーがある以上使えて5年だと思っています。リケーブルもできないしね。そもそもウォークマンと接続して初めてSONYのBluetoothイヤホンは本領を発揮できると思いますのでウォークマンの寿命とかこれからウォークマンを使うのか?とかを考えた場合数万円は出せないという結論に至りました。
それで、じゃあ他のメーカーのBluetoothイヤホンを探すことになったのですが、有名メーカーの物は基本的に高い!JBLの3000円くらいの奴をポチろうと思ったのですが、逆にこの価格帯で選ぶならAmazonで一位のSoundPEATSのイヤホンを購入しようと思って今回こっちを購入しました。
昔、Amazonで1300円くらいのBluetoothイヤホンを購入した時はクソだったので気が進まなかったのですが、あれから一年以上たったし評価がめちゃくちゃよかったので購入しました。
進化を感じる
箱を開けてみてわかったのですが、質感がいい。
前に購入したのはプラスチック感が嫌でしたが今回はメタリック感が良いですね。流石色んな所で絶賛されている物だけあって驚かされました。
音質
音質も良いという感想も結構聞いてましたが、自分は全然期待していませんでした。
それなりになってくれれば良いと割り切ってました。3000円でBluetoothなのでそんなに求めるのは酷だなと思ったので。
結果的には低音が多く出ていて安っぽくない音でした。
低音の籠りと解像感は足りませんでしたが、5000円のイヤホンと言われても納得できる出来だと思います。やっぱり低音が多い曲の方が得意ですが、外で使うのがこのイヤホンの主流だと考えた場合外のガヤガヤしているところで高音がどうこうってのは解らないので低音が多く出過ぎるくらいでちょうどいいと思います。
ぷつぷつ切れた
今日、散歩をしながら使用したのですが接続が不安定になることはありました。完全に切れるわけではないのですが、ちょっと音楽が聞こえなくなることがありました。
ベットでゆったり使っているときは大丈夫でしたが、外で使うとダメなのか?振動が良くないのか?それとも電波の問題なのかは謎です。
まあ、それくらいは許容範囲です。
2018年3月11日 追記
リモコン部分にある充電端子の防水用のカバーが切れて取れてしまいました。
保証期間なので交換してもらえるとは思いますが、防水機能がそこまで必要としていないのとゴムで脆い作りなので交換してもすぐに取れてしまいそうなのでこのままで行こうと思います。
端子のカバーは丁寧に扱う必要がありそうです。