どうもサクです!
ついに読み終わりました!
ちょくちょくTwitterとかでもつぶやいてましたがついに読み終わりました。
この記事で宣言した12月の目標を一つ達成できました。
内容
平凡社のホームページを見れば一番わかりやすいですが簡単に書くとアニメーションの歴史や日本のアニメ海外のアニメの特徴などを広く書いてある本です。
結構書いてる内容はガチです。
フランスのアニメの特徴はどうなのかとかロシアのアニメはどうなのかとかが書いてあるガチな本です。
読んでみて
こういった真面目なアニメの本を読むのは初めてだったんでなんとなく知った気になっていたアニメ史の流れが知れて読んで良かったと思いました(と書いてますが読み終わるまでにドトール2回行きました)
普通に深夜アニメとかを楽しむくらいだったらまず必要ない知識がめちゃ多いのでこの本を読むのに適している人はアニメが好きで好きで考察ブログとか書いちゃうくらい好きだけど全体像は見えてなくてただのアニメ好きから一つステップアップしたい人(つまり僕みたいな人)に向いてると思います。
アニメをある程度見ている人だったらこの本を読むとステップアップした感じがすると思います。いきなりこの本を読んでも例に挙げられている作品とかが全く分からず途中で読むのを辞めてしまうかもしれません。
これからは
こういった専門的な本を読みつつアニメをじっくり見続けてさらなる知識をつけようかと思います。