どうもサクです!
見てきました!二回目のガルパン最終章1話
悩みましたが見に行きました。
感想などは上で載せた記事に書いたので今回の記事でどうこう書く気はありませんが、やはり二回見ると思うことなどがあるのでそれだけ書こうと思います。
キャラをジロジロ見ました
ガルパンに限らずなのですが、映画館で見るときは背景がどこまで細かく書いているのかとか後ろのキャラがどこまで動いているのかを気にしてしまいます。まあそういった細かいところから分かることも多いので良いのですが重要なキャラを詳しく見ることはあまりできてないと思います。
二回目なのでしっかりキャラをジロジロ見ました。
やっぱり美少女キャラが大きな戦車に乗っているというギャップというかこの何とも言えない高揚感はなんなのでしょうか?
特にBC自由学園の生徒が良い。隊長のマリーは自由奔放でお嬢様であどけない雰囲気なのに車長の二人はいがみ合っている所とかが良い。やっぱり中間管理職に位置する人は大変なのだと思いました。まあそれは演技としてもね。
皆で歌うという展開
最初は楽勝に勝てるかと思わせといて裏では結びついているという盛り上がる展開でそこが一番自分の好きなシーンです。
正確にはいったんBC自由学園側が再集合して隊列を組んで軍歌?民謡?を歌うシーンは一番好きですね。あそこで続編が気になる!!と思いました。
主要メンバーの三人を横から見るシーンでマリーだけが無邪気に笑顔で子供っぽく歌ってる所が細かいしキャラに合っているなと思いましたし団結が感じられて興奮しました。
バルジ大作戦のパンツァーリートのシーンが好きな人はそういったシーンは好きなのではないかと思います。
次は回想が楽しみ
恐らく2話はBC自由学園がなぜ一致団結したのかを回想でやると思います。そこが個人的に今一番見たいですね。