どうもサクです!
最近、読者登録をしてくださった方も多いと思うので一つの告白をしたいと思います。
そう、実はわたくし高校生なんですね
知っている人も多いかと思うのですが、今回は自分がどんな高校生なのかを書きたいと思います。
スペック
男
職業 高校生
年齢 18歳
普通科高校
成績 240/260くらい 下の下
友達 数人
理系 (物理)
得意科目 現代文 情報
苦手科目 数学 物理 英語
好きな科目 情報 現代文 体育
バイト歴 2年以上
彼女 なし
女友達 0
とりあえず大量に出せるデータを出してみました。
ツッコミどころがたくさんあると思うのですが、下に書いていこうと思います。
成績どうしたの?
そう、下から数えたほうが早いくらい成績が悪いです。
現在自分は高校3年生で毎日卒業できるように授業を受けています。そもそもなんでこんな事態になったかは高校に入ってから勉強をやらなくなった事と高校に入ったら周りが頭いい人ばっかりだったのと高校では定期テストの結果でほぼ成績が決まってしまうので点数が取れない自分は死にました。今通ってる高校には内申点で入ったようなものなので点数を取る努力をしてこなかったので死にました。
今思うと1年生の頃から頑張ればいい推薦も貰えたのかとも思いますが、振り返っても今のところ後悔はないというか精一杯頑張ったなと思うのでしょうがないと思ってます。今は卒業までに英語を少しでも出来るようにしたいと思ってます。
なんで理系に進んだの?
理系科目が得意でもないのに理系に進んだ理由は単純に工学の勉強を将来やりたいと思ってたからです。
文理を選択するときも理系科目は得意ではなかったのですが、その時は週二回くらい数学の先生に放課後残ってもらい教えて貰うくらいモチベーションがあったのでその時のやる気で理系で物理を選択して進みました。
それで理系科目が壊滅的になり(必然的に文系科目が減るので)やる気もなくなり現在卒業も怪しいという事態になっています。
じゃあ文系に進んだ方が幸せになれたのかなと考えるとそれも微妙です。選択しなかったらそれはそれで後悔したと思います。それに大学に行くのを諦める事が出来ず名前を書けば入れる大学にやりたい事がないまま無理に入って借金を背負ってたと思ってるので理系で現実を見れたのは良かったと思います。
ただまあ理系科目で無双できない人は理系に進むのはマジでおすすめしない。自己承認欲求がまったく満たされないと本当に死にたくなる。自分はブログをやってなかったら多分高校辞めてます。文系は就職がヤバいとか気にしなくていいと思います。
彼女は作ろうとしている
一年ほど前から自分の枯れた高校生活に焦りを感じました。だいぶ手遅れ感はありますがそこから筋トレしたり文化祭を楽しんだり人と明るく接したりをしていますが中々そんなに早く何かが変わったりはしていません。
ですが、自分的には満足です。ブログと一緒でバズったりはしませんが継続して頑張っていこうと思ってます。
ブログを書いている事をのぞいたらただの陰キャ
ブログの事は人に話していません。
理由は簡単です。現状、高校生のネットリテラシーはクソだからです。