どうもサクです!
自分は高校生なのですが、高校での生活は劣等感を感じたり気の合わない人ばっかりでとても辛いことが多いです。 まず、なぜ自分が辛い高校生活を送っているのかを書きたいと思います。
・ 勉強ができない
勉強と言っても広すぎるので主に出来ないのは数学や英語や物理などの授業で行う勉強です。高校というグループに属する以上正義は勉強の出来です。自分は数学をやる意味が見いだせませんし価値も感じられない&苦手なので辛いです。
・ 大学に行かないという謎の視線
自分の高校は進学校でもないのに大学進学率が高いです。
なので必然と大学に行かない人は逃げのような視線を受けます(そう感じる)。自分は大学に行くのは諸々の理由を考え進路を情報の専門に決めたのですが、やはり息苦しいです。
別に自分が大学ではなく専門に行く理由を言えと言われたら長々話せますが、そんな場面もなければ聞いてくれる人もいません。
自分が高校受験の時も自分は多数派にいたのでそういったことは感じませんでしたがもしかしたら少数派の人はそういった辛さがあったのかなと今になって思いました。
結局さ
で、本題です。一つの結論に行きつきました。
自分が居心地の悪いところにはいるべきではない
自分の場合は高校のあのクラスです。といっても高校を中退することは自分の目標のためにも出来ないのであまり考えないようにします。
自分は高校の勉強ができないのでそういった勉強からは逃げていく方向で行こうと思います。逃げるといっても高校に言ってる以上一定の基準は超えないといけないと思いますが。 その代わり自分の好きな分野の資格を取るための勉強をしようと思います。
頑張るなら自分の居心地のいい場所で頑張るべきだと思いました。
逃げるような選択をしても良いと思います。居心地のいい場所で勝負をすべきです。