どうもサクです!

螢雪時代8月臨時増刊 全国 大学内容案内号(2018年入試対策用) (旺文社螢雪時代)
- 作者: 旺文社
- 出版社/メーカー: 旺文社
- 発売日: 2017/07/14
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
現在自分は高校3年生。
周りはみんな受験ガチモードです。数学に物理に英語とみんな頑張っています。
そんな中一つの問題が起こりました。
推薦組と一般組の軋轢
この時期になってくると途中で勉強を止める人たちが出てきます。
そう、 推薦組の人たちです
この人たちは学校での成績や実績を武器に学校から推薦してもらい大学の合格を勝ち取ります。
自分の学校では推薦組の割合が高いのが多いそうですが今年は一般受験で行く人も多く半分になりました。推薦の人は結構選ぶ大学が決まっておりそこそこの大学の合格を獲ります。 それで一般受験の人は上の大学を狙います。
このような感じでしたが、今年は違います。
推薦で今まで合格者がいないような有名大学に合格する奴現る。
それも複数。
勉強を在学中に頑張っていたということですが。
これにより、一般組と推薦組の立場が逆転しました。
それを知ってか知らずか数学の先生が突然
「お!そういえば推薦どこ獲ったの?」
などと無神経なことを聴いたおかげでクラスの空気が一変。 一般受験を目指してる人はやっぱりいい思いはしませんよね。他人と比べても何にもならないとは言ってもねえ。
その後完全に一般組と推薦組の間で溝ができたような気がします。
この時期の受験生にその手の話題はやめましょう!
早くクラスが仲良くなって平和になりますように(;^ω^)