どうもサクです!
さっきまでらき☆すたの記事を書いていたのですがどうも纏まらないのでおすすめの本を紹介したいと思います。
図解シリーズ
自分が読んだのは「軍艦」ですが、他にも色々なジャンルの物が出ています。
これを買ったときは「ハイスクール・フリート」を見終わって軍艦の基礎知識を押さえて置こうと思っていてAmazonで探して一番わかりやすそうだったこの本を購入したということです。
書いている内容は軍艦の定義や種類や排水量などの基本情報から始まってエンジンの構造や軍艦に使われた技術や戦法などが1ページ目に書かれていて次のページは図で分かりやすく描かれています。書かれている軍艦の内容は昔から今から未来まで乗っています。
決してこれを読んだからと言ってめちゃくちゃ詳しい人と対等に話はできません。ですが、これを一通り読んでおけば軍艦の事の基礎は押さえられます。基礎がわかればマニアックな事も結構すんなり頭に入ってきたりするのでいいですよ。いきなり実際にあった事を勉強するより先にこういった本を読むべきですね。
アニメを見るうえでこういった勉強は必要
今回自分はアニメを見ていて知識不足を感じてこの本を買いました。
別に軍艦の知識がなくても「ハイスクール・フリート」は楽しんで見れます。軍艦=武装している船だろーなくらいの知識があれば雰囲気で後は楽しめます。ですが、数値の意味などが分かるようになるとやはりキャラがしゃべっていることが理解できるようになったりとさらに深く楽しめると思いますし、一回読めばこれからアニメを見るときも覚えた知識で楽しく見れますね。
これからは中世の勉強とキリスト教の勉強をして知識を付けようと思います。