どうもサクです!
今回は自分が使っているパソコンマウスについて書いていこうと思います。
Razer DEATHADDER
普段から使っているマウスなんで汚いです。

Razer DeathAdder 2015 Chroma マルティライティング右手用光学式ゲーミングマウス 【正規保証品】 RZ01-01210100-R3J1
- 出版社/メーカー: RAZER
- 発売日: 2014/10/31
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログ (1件) を見る
色んな種類が出ていてどれかまでは分からなかったのでとりあえずこれです。
結構有名なマウスで、主にパソコンでゲームをする人のためのマウスです。
ゲームはしない、だがこのマウスは良い
自分はパソコンでゲームはしません。そもそもゲームはへたくそです。パソコンもスペックが低くてソリティアを満足にプレイできるくらいです。 ですがこのマウスは良いです。理由を書いていこうと思います。
① ドシッとしたボディ
自分は比較的手が大きいほうなのですが、このマウスはおっきいんですよ(意味深) 指がはみ出したりせず操作性がいいです。
② サイドボタンが使いやすい
これは特に特質すべきところだと思うのですが、マウスのサイドに配置されているページの戻る進むボタンが他の製品に比べて使いやすい(他のコマンドを設定することも可能です) 最近のマウスはサイドボタンが付いてくる物も多いと思いますが、このマウスは格段に押しやすいです。デザインのためなのかはわかりませんがボタンが小さかったりして押しにくいマウスが多いです。それとボタンに粘りがなく押したいときにカチっと押せるのも良いです。
③ ソフトで感度を設定できる
RazerSynapseという純正のソフトウェアでマウスの感度を変更できます。 これはあるのとないのとでは全然違います。 自分は結構遅い設定にしています。
最後に欠点と言いますか、弱点はワイヤレスではないということです。 ですが、これはそもそもゲーム用のマウスなので遅延防止のために仕方ないですね。